簡易エフェクター

※※※JavaScriptで実行できるようにC++から移植しているので、処理が非常に遅いです※※※

16bit 2chのwavファイルを選択




畳み込みリバーブをする際は、こっちにIRファイルを入れる(16bit 2ch wavファイル)

IR...インパルス応答/インパルスレスポンス/Impulse Responseの略 任意の空間での破裂音みたいな音が記録されたファイル

ヨーク大学のOpenAirなどで配布されているので、そこからダウンロードする(ファイル形式が24bit 2chのwavファイルだった気がするので、事前に16bit 2chに変換しておく)




ここに生成される

ダウンロードはここをクリック(X名前.wav)

参考BPM(不正確?): ??? 
※数値補正:2^

参考調(不正確? 時間かかる PC+コンソール画面推奨): ??? 



※一応、一度に付けられるエフェクト(チェックボックスのチェック)は3つまでに制限


再生速度
速度: 1.00倍速
ピッチ:0.00




拍子入れ替え
BPM:    
開始時間[秒]:



微小遅延



ボーカルキャンセラー(左右のチャンネルの差/2)



2chのままモノラル化



サンプリングレート変更(8000Hzで固定電話くらい)
サンプリングレート[Hz]:



逆再生



フランジャー
速度:1.00倍速
割合:0.5




畳み込みリバーブ(時間かかる 1曲2分~5分くらい)

※パソコン推奨 F12でコンソール画面をひらいておくこと(応答なしのポップアップが出るのを防ぐ ここで進捗が見れる)

割合:       0.25
無効周波数(x未満):200




コンプレッサー g(x)=f(x)*|f(x)|^(t-1)
t=1.00





出力音量(1より大きいと音割れする可能性あり):1.00

モノラル化(※audioタグのプレイヤーだとシークバーがバグる)




高校2年生の頃に作って、ちょくちょくアップデートしているC++のコードのJavaScript移植版

主な移植手順

今後移植予定(2024/8/16)

  1. オルゴール
  2. 区間で切り抜き
  3. スケール測定(メジャー/マイナー)
  4. ...

元のコード(C++)はこちら (こっちだと畳み込みは大体1分以内におわる)

JavaScriptコードはこちら